マジで使える旅に持って行くべき持ち物11選

こんにちはっ!りのです。
よくあるタイトルですね!笑
でも今日は私、渾身の“旅に持って行って良かったもの11選”です!!
旅の必需品とはまた違いますが、快適に旅…いや生活するために、これはかなり優先順位が高いものです。
ぜひ、持ち物リストへ入れる検討を!
Contents
1.タコ足コンセント
これは本当に助かりました。ドミトリーなんかに泊まるとコンセントの数には限りがあるプラス、
「ベットからめちゃくちゃ遠いやんけ!」て所に穴が空いてたりする。
なので1〜2mくらいの長さの延長コード&タコ足があれば最強です!
充電するのも、パソコン、カメラ、携帯、ポータブル充電器…などなど何気に多いので、最低でも3つくらいは穴があるものにしましょう。
2.セームタオル
超吸収タオルです。
水泳選手がよく使うあれです。
私も水泳で20年以上お世話になりましたが、これほどこのセームタオルに感謝したのは、選手時代ではなく旅人時代です。笑
私が旅に持って行ったタオルはこれ一つ。大判ではなく小さめのもので充分。海に行っても、毎日のお風呂にも、これだけで充分です。
濡れたら絞ります。絞ればまた1から吸収性抜群の状態で使えるので乾かす手間も無い。
断言します。
旅にタオルはこれ一つで充分!
3.お風呂グッズ入れ
シャンプーや石鹸、カミソリなどまとめて入れられるものがあった方がいいです。絶対。
私が使ってたこのピンクのカバンは100均で買うことが出来ます。
ここにさっきのセームも入るし、パンツや薄手の着替えだったら突っ込めば全然入ります。
プラスしてS字フックをこのカバンのポケットにいつも入れていたので、狭いシャワールームでもドアノブに引っ掛けておけるし、とにかくシャワーしに行く時に、あれもこれもとゴチャゴチャ持たなくていいのが魅力。
メッシュだから濡れてもすぐ乾くし、デザインだけ可愛いポーチなんかに比べて断然使える。超絶オススメ。
・・が、最近のオススメ。
無印の引っ掛けて使えるお風呂ポーチ!
着替えまで入らないかもしれませんが、これは絶対使えるー!
無印だけでなく、今はこういった旅行用品がたくさん出ています^o^
Amazonなら安いです。
4.耳かき
無いと死にます。
あとは何も言いません。幅取るものじゃないし持って行きましょ、素直に。
もう一度言います。
無いと死にます。
5.ビーチサンダル
こちらもあった方がいいです。
まず暑い国なんかでは、これさえ履いておけば基本どんな服装でも変ではないですし、宿で過ごす時や、シャワーの時も床が汚い事が多いので、ビーサンがあると楽で快適。
そのまま履いて一日過ごせます。笑
私もそうでしたが、親指が痛い、とか足に合わない方は、日本で少しだけいい値段のものを見つけて持って行くといいと思います。
6.ケーブルロック
ワイヤー式の鍵です。
移動中、空港泊、ドミトリーなどでの外出時や睡眠時にとにかく使えたこのケーブルロック。
まず安心感が違う。
置き引きなどでスッと持って行かれる事は防げます。ケーブル式だから、固定されたものにしっかり巻きつけられる。そしてダイアル式だから鍵をなくす心配もない。
暗証番号は忘れちゃダメだけど!笑
使わない時はカバンに引っ掛けておけばいいから邪魔にもならない。
持って行って良かったもの、かなり上位です。
7.三脚
これは「三脚は必要か否か」の記事でお話しした通り。
あった方がいいと私は思う。笑
8.ドライヤー(海外対応式)
まず、ドライヤーが無いと髪がボッサボサになる癖っ毛女子は必須。
それから、寒い地域でのシャワー後のドライヤー無しは生死に関わる。笑
9.押すだけベープ
ワンプッシュで部屋中の蚊が死にます。
絶え間なく隙間から蚊が入り込む部屋じゃない限り、今いる部屋の蚊はこれで殺せます。
かなり強力でビックリすると思いますが、蚊から救われるだけで物凄いストレスの軽減になる事と、マラリアやデング熱対策にも持ってこいの一品。
10.防水カメラ
一眼じゃなきゃダメ!とか写真にそこまで拘らなければ、これ一つでもいいかもしれません。
なぜ防水かと言うと、海に行った時や、滝、水の中でも大丈夫。そしてお祭り(水掛け祭りやトマト祭り、泡パーティなど)でも大活躍します。
それでいて通常の写真もなんなく撮れる。しかもだいぶ綺麗に。
性能が良いものは値段がそれなりにするけど、一眼レフなどに比べるとかなり安いのであって損はないかな、と思います。
11.HDD
これは、撮った写真や動画の保存に欠かせない!
データは、携帯やパソコン本体、クラウド上に残す事も可能ですが、盗難や故障、セキュリティ等の信用性など考えると、万が一のためにもう一つこのハードディスクを持っていて絶対損はない。
クラウドでの保存は特に、ネット環境がなければ写真を保存出来ません。一枚保存するのに何分もかかるような安定しないネット環境では話になりません。
私は盗難が怖かったのでパソコンと、このHDD、どちらにも保存をしてパソコンとは別で持ち歩いていました。
物は盗まれても保険で戻ってきます。でもデータは戻ってきません。
なのでこの本体自体が盗まれない限り、これは無敵!笑
容量も500GB〜1TBあれば、一眼レフカメラで撮った画素数の高い写真や動画でも、相当数保存出来ます。手のひらサイズなのに。
私は1年半以上旅してもいっぱいになりませんでした。盗難の心配が無い方はパソコンの容量確保の為にも一つ持ってるといいですね。
12.ポータブル充電器
これは本当に持って行って良かった。特に長時間移動の時に大活躍。
私は音楽を聴いて景色を眺めてちょっとうるっとする、っていう時間が大好きだったので、笑
この持ち運び充電器は本当に役立った。
どんなに長い移動でも、ひたすら音楽聴いてられる。笑
携帯でWi-Fiを使ったり、ちょっと地図を使っただけでも、位置情報を検索したりするから電池の消費は一気に速くなります。
いざという時に電池が切れるーー!!という心配はこれで解決。これは持って行くべき。(大容量がオススメ。)
いかがでしたか?
大したものじゃないじゃーん、と侮ってはいけません。
どれも地味ですがかなり使えます。
ぜひ持ち物リストに入れるご検討を( ´ ▽ ` )ノ