【JET KIDS】子連れ長距離フライトの神アイテムは飛行機の座席がベッドに!?

こんにちは、旅するママ、なつみです。
【エコノミークラスの座席がファーストクラスに早変わり!】
そんな夢のようなキャッチコピーの、子供用トラベルアイテムがあるのをご存知ですか??
先日、2歳の息子にとって初の長距離フライトにそのアイテムを持っていきました。
成田発ホノルル行の夜便で、約7時間のフライト時間。
座席はプレミアムエコノミー。
息子にしっかりと寝てもらうにはどうすればよいのかを考え調べた結果、頼ってみることに。
結果、とても便利で、これは世の子連れトラベラー達にお伝えしたい!と思い、今回記事にしました。
その神アイテムの名は…JET KIDS!!
ジェットキッズとは?
一言でいうと、スーツケース型のベッドです。
飛行機内の座席でフラットなベッドを作ることが出来るんです!
ノルウェー発のもので、従来のスーツケースのように物を入れて運びます。
そこに、ベッド機能がつき、更に移動時には子供がスーツケースに跨って乗ることが出来るという優れもの。
【寝る】【乗る】【収納】【運搬】の4役を担います。
そう聞いても想像がつかない方も多いと思うので、写真と一緒に詳しくご説明しますね。
ちなみに、実際にデルタ航空のプレミアムエコノミー席でベッドとして使用するとこうなります。
(眩しくて目が覚めないように付属のクッションで影を作っています。)
身長88cmの息子は足を曲げれば横になって眠ることが出来ました。
本当に完全にベッドになりました…!感動!!
ジェットキッズのスペック
- サイズ縦36cm×横46cm×奥行20cm(機内持ち込み可)
- 生後37ヶ月頃~7歳頃が対象
- 重さ3kg
- 耐荷重30kg
- 容量20L
付属の紐を引っ張るとスムーズにコロコロと進みます。
乗ることもできると書いてはありますが、ベルトやつかまるところはありません。
なので、自分でバランスの取れる年齢でないと乗り物としての使用はおすすめしません.
付属品
- 洗える専用マットレス
- クッション2つ
これに説明書も付いています。
スペックで挙げた容量20Lですが、この付属品で半分は埋まってしまいます。
私はそこに、おむつ数枚とフェイスタオル1枚、小さめブランケット1枚を入れました。
使用する際の注意点
- 離着陸時は前の座席の下へ収納(すっぽりと収まるサイズです。)
- 航空会社によって使えない場合があるので、事前にJET KIDS公式HPと利用航空会社に必ず問い合わせる
- 座席によっても使える席とそうでない席があるので要確認
私は公式HPで確認後、デルタ航空にも問い合わせ、当日もチェックイン時に利用できるか確認をしました。
また、中央席でのみ使用可能というところが多いようですが航空会社によって異なるため、必ず確認をしてくださいね。
組み立て方
PUSHと書かれたボタンが両側にあります。
それらを両方同時に押して蓋を持ち上げます。
蓋を裏返します。
蓋を裏返しにしたまま、元のようにはめ込みます。
横から見るとこのようになっていてます。
座席に合わせて、ボタンを押しながら高さを調節できます。
蓋がこのようにスライドするので、座席間の空白を埋めるように調節します。
違う角度から見るとこのようになっています。
その上にマットレスを敷けば、ベッドの形に!(写真は機内ではなく、家のベッドです。)
サイドはマジックテープ式になっており、付属のクッションを取り付けることができます。
この紐を前の座席の足元にぐるぐる巻いて固定したら完成です。
初めてでも簡単に組み立てることが出来ました。
実際に使ってみて、メリット・デメリット
夜に家で寝るような環境を整えたい、そんな気持ちで使用したJET KIDS。
若干マットレスが薄く感じたため、写真のように手持ちのブランケットを敷きました。
結果、フライト中ずっとではないけれど、割としっかりと寝てくれました。
座ったまま眠るのと、横になって眠るのとではやはり違うと思います。
私の中では、身長90cmくらいまでのお子さんの夜便にはマスト!という結論です。
それ以上の身長のお子さんもパーソナルスペースが広がるので、動きやすい、遊びやすいというメリットがあります。
唯一のデメリットを挙げるとすると…
荷物になるということ。
大きさや重さは気になるほどではありませんが、荷物の個数が増えるという点では負担になるかもしれません。
けれど、デメリットを気にさせない活躍ぶりが期待できると思います!
購入?レンタル?
購入する場合、Amazonで22,489円から販売されています。
全5色でお好きなカラーを選ぶことが出来ます。
レンタルはDMM.comで3,480円から可能です。(どちらも2019年4月現在の情報です。)
私は初めてということと、次の長距離フライトの予定がないことからレンタルを利用しました。
とりあえず使ってみたかったので、レンタルでよかったです。
ただ、カラーは販売されているもののほうが好みでした(笑)
JET KIDS、いかがでしたか?
特に小さいお子さん連れのフライトには是非試していただきたい、なつみのおすすめアイテムでした♡