女子旅クルーズはタビジョおすすめのノルウェージャンジョイで!

Contents
- 時代は令和!ついに日本にもクルーズ旅の波がきた!
- 女子旅でクルーズブームに乗っかるのが正解 !
- 2019年夏、新規就航のノルウェージャンジョイは日本人の女子旅におススメ
- ノルウェージャンジョイの中を公開!
- 1.予算に合わせて選べる客室 (キャビン)STATEROOMS
- 2.クルーズ内レストラン・グルメ
- 3.海を眺めながらのカフェ・バー・ラウンジ
- 4.海の上で泳ぐ?!メインデッキ (プール)
- 5.ブロードウェイ?!エンターテイメント・ショー
- 6.クルーズで食べた分だけエクササイズ!アクティビティ
- 7.スパ / リラクゼーション
- 8.ザ・ヘブン (スイートクラス)
- 9.女子なら気になるクルーズ内ショッピング
- ノルウェージャンジョイの寄港
- ノルウェージャンジョイクルーズ7日間プラン スケジュール例
- コスパ抜群のノルウェージャンジョイで女子旅クルーズデビューを
時代は令和!ついに日本にもクルーズ旅の波がきた!
旅行に行こう!と思っても見たい景色 ・行き先や何がしたいかアクティビティ選びを考えるのみで、正直クルーズに乗ろうという選択肢はなかっただろうと思います。
そんな中、TBS【マツコの知らない世界 #豪華客船の世界】をはじめとしたメジャーテレビ番組での露出、ゴールデンウイークの超大型連休といった効果で日本でもクルーズ人口がここ数年で一気に増えています。
また、格安航空(LCC)がメジャーとなり海外の港発着のクルーズへのアクセス・コスパも格段に良くなり、20代30代の若年層が乗船する傾向も増えています。
女子旅でクルーズブームに乗っかるのが正解 !
クルーズと聞くと豪華客船・ラグジュアリーといったキーワードが思い浮かぶと思いますが、その通り一泊1万円台のカジュアルクルーズでも非日常を味わえる女子が嬉しい空間で溢れています。
周りを海で囲まれた動く豪華ホテル。そんな言葉がぴったりなクルーズ旅行こそ、旅する女子のみなさんに今一番経験してほしい旅行です。
今回は、世界各国に数多くあるクルーズラインの中からTABIJOおススメノルジェージャンクルーズラインの新造船「ノルウェージャン ジョイ」についてご紹介します。
2019年夏、新規就航のノルウェージャンジョイは日本人の女子旅におススメ
ノルウェージャンジョイは元々中国マーケット向けに就航していたクルーズラインを欧米・アジア向けに約55億円をかけてフルリノベーション。そして2019年夏から最新の設備とともに新たに生まれ変わったとても綺麗な船です。
定員は3,800名の大型客船で、発着がアメリカなので乗客の多くが欧米人。現段階では日本人をはじめとするアジア人の割合はとても少ないです。
日本人が少ないと聞くと不安ですが、実はそこがおすすめポイントなのです。せっかく非日常の空間を楽しみたいのに周りが日本人ばっかりだったらどうでしょう…?
デッキにある開放的なジャグジーでカクテルを飲みながら海を眺めていい気分に浸っているのに隣に日本人のおじさんが来て日本語で話しかけられたら……。正直一気に冷めてしまいますよね。
英語が苦手だって何とかなるんだから若い今だからこそ、外国船に乗ってほしい!
それが私たちTABIJOの提案です。
※良い感じの写真が撮れたらどちらのハッシュタグを付けたいですか??
#今からクルーズ横浜港 #にっぽん丸 #飛鳥Ⅱ
#norwegianjoy #シアトル #タビジョ
ノルウェージャンジョイの中を公開!
ノルウェージャンジョイ船内マップ
ノルウェージャンジョイはデッキ数 (フロアー) 20の中に複数のレストラン・バー・カフェ・アクティビティ施設・エンターテイメント施設・客室などが盛り込まれている一大リゾート施設となっています。
1.予算に合わせて選べる客室 (キャビン)STATEROOMS
バルコニー付きの部屋
客室の種類は大きく分けて5種類+スイート(ザ・ヘブン)クラスとなり金額が変わります。
1.インサイド(窓のない客室)
2.オーシャンビュー(窓のある海側)
3.バルコニー(バルコニー付き)
4.ミニスイート(広めのミニスイート)
5.コンシェルジュ(コンシェルジュ付き客室)
窓がない部屋でもノルウェージャンジョイは改装されたばかりのとても綺麗な船なので、息が詰まるようなことはなくとても快適に過ごせます。
専用バルコニーが無くても共有デッキを使用すればよいだけなので費用を抑えたい方にはとてもありがたい部屋です。
部屋にはコーヒー・ティーセットや炭酸水とミネラルウォーターなどが完備でミニ冷蔵庫もついています。
シャワー室にはシャンプー類のアメニティの用意もあり、ホテルと同じように必要に応じて毎日ハウスキーピングが入ります。
また、各部屋にはTVが設置してあり映画やニュース(一部有料)はもちろん船内でのレストラン・アクティビティ予約状況など自分のスケジュールの確認を行うことが出来ます。※写真右下
2.クルーズ内レストラン・グルメ
クルーズでは通常、料金に食事代金も含まれています。
アルコール類やグレードの高い有料レストランでは支払いが必要な場合もありますが、普通に食事をする分には別途支払いの必要がないので安心して楽しむことができます。
船内には大小さまざまなレストランがあるのでステーキハウスやフレンチ、ブッフェなど気分によってお好きなレストランを選びましょう。
なお人気のレストランは予約をした方が確実です。お目当てのレストランがあれば乗船後すぐに予約をすることをお勧めします。
※予約は船内エレベーター付近の各階にあるタッチパネルから予約可能です。
朝食はブッフェよりオーダー式がおススメ
デッキ7にあるTasteのbreakfast
朝食はブッフェを選ぶ人が多いですが、デッキ7にあるThe Localでオーダーするのが穴場でおススメ。4種類のメニューの中からボリューム感に合わせてオーダー可能です。
全てオーダー後に作ってくれるので出来立てを落ち着いた雰囲気の中で食べることができます。
1人でも行きやすいのでゆっくり朝を過ごしたい時に是非。
3.海を眺めながらのカフェ・バー・ラウンジ
ノルウェージャンジョイには屋外デッキにあるStarbucks bikeを含め船内に3つのスターバックスがあり、いつもの味が海の上でも楽しめます。
バーも数多くあり、クラフトビール・ワイン・カクテルなど特徴のあるバーを回るHydrate on 8というバーホッピングのツアーアクティビティも開催されています。
ココでしか飲めないオリジナルカクテルが飲めるのでお酒好きな方は是非ともご参加を!
最高の景色!オブザベーションラウンジ
パノラマビューのオブザベーションラウンジ
ラウンジの中でも最高に気持ちがいいのがObservation Loungeです。180°のパノラマを堪能できるこのラウンジは、全ての人が利用できます。
ラウンジにはバーやスターバックスが併設しているのでいつでも気軽に訪れることが出来ます。
朝食もこちらで取ることが出来るのでクルーズ中に何度も訪れてみてください。
4.海の上で泳ぐ?!メインデッキ (プール)
メインデッキには巨大スクリーンやプール、バー、レストランなどの施設があります。
ここでは乗船日にSail Away Partyが行われたり、夜もライトアップされダンスパーティーが行われたりとイベントが目白押しです。
プールや船から飛び出たスリル満点のウォータースライダーは大人も利用できます。
5.ブロードウェイ?!エンターテイメント・ショー
船内にはシアターもあり、船の中とは思えないほど広い空間で毎晩ショーが行われます。
生まれ変わったノルウェージャンジョイでは有名なアメリカのミュージカル【Footloose (フットルース)】やイリュージョンショーである【Elements (エレメンツ)】が連日満員となるほど大盛況です。
特にElementsはマジックショーのようなものがメインで言葉を発さないので英語が分からなくても十分に楽しむことが出来ます。最後にはスタンディングオベーションが起こるほどエキサイティングです。
その他バンドの演奏などもいたる所で行われており、お酒を飲みながら楽しむことが出来ます。
カジノデビューもクルーズで
船内にはもちろんカジノも併設しています。写真は撮れませんがディーラーも配置されていて本格的なカジノが楽しめます。
6.クルーズで食べた分だけエクササイズ!アクティビティ
クルーズ内には身体を動かせるアクティビティも充実しています。マラソンコースやジム、ミニゴルフなどで身体を動かせば、クルーズで豪華な食事を食べても飲んでも罪悪感を消すことが出来ます!
また、写真右下のレーザータグは巨大迷路の中で敵味方に分かれ撃ち合いをするスリルのあるゲームで、遊んでるうちにエクササイズができます!普段はできないアクティビティも、船旅のテンションに任せて思いっきりトライしてみましょう!
船の上でレース!ノルウェージャンジョイの目玉アクティビティ レーストラック
船上でレースをするなんて想像したことがありますか?
わざわざクルーズでゴーカートなんてしなくても……。と一瞬思ってしまいますが、ここは日常を離れた海の上なので大丈夫。遠慮なく挑戦しましょう。
ヘルメット着用ですが、一人ひとりフェイスカバーのようなものをくれるので気持ち悪さも一切なし!女子には嬉しい、さすが豪華客船です。
VRに挑戦! ギャラクシーパビリオンで3Dの世界へ
ギャラクシーパビリオンVRゾーン
ノルウェージャンジョイもう一つの目玉アクティビティは、VRアトラクションゾーンである【ギャラクシーパビリオン】です。
ジュラシックパークの世界や、ドローン / カーレース、山の中を飛行するものなど様々なVRアトラクションが設置してあります。
VRの他にもゲーム機などが置いてあるので、天気の悪い日や夜間などは室内アトラクションで楽しみましょう。
ギャラクシーパビリオンやレーストラック、レーザータグのアトラクションは大変人気となっているので早めの予約を!
7.スパ / リラクゼーション
クルーズ内にはスパも充実しており、一般的なマッサージから海藻を使ったエステ、ストーンマッサージなどのほかに歯のホワイトニングまで揃えているので、その種類の豊富さに驚かされます。
マッサージなどはクルーズ料金に含まれていませんが、予算に合わせて海の上での癒しも是非体験してみてください。
8.ザ・ヘブン (スイートクラス)
ザ・ヘブンはノルウェージャンクルーズラインのスイートクラスの名前です。ベッドルームの数や大きさ、バルコニーの有無など様々な種類がありますが5つ星ホテルのような豪華さと広さでまさにラグジュアリーな空間です。
ザ・ヘブンには24時間対応のバトラー(執事)がついていたり、専用ラウンジ / ライブラリー / プール / レストラン / バーなどスイートクラスのお客様以外は立ち入ることも出来ない場所がたくさんあります。
ザ・ヘブン専用プール
9.女子なら気になるクルーズ内ショッピング
船内には免税店などショッピングエリアも存在します。ブランドバッグや時計、ジュエリーからTシャツなどのアパレル品まで揃っています。
ブランド好きの女子の皆さんは、ショッピングの予算も考えておくと良いかもしれませんね!
ノルウェージャンジョイの寄港
クルーズ旅行というと船ばかりに目が行ってしまいますが、乗船後は下船まで荷物を整理することなく様々な寄港地を楽しむことができるのもクルーズトリップの魅力です。
ノルウェージャンジョイは、2019年夏の新規就航からアラスカを回ります。
移動を気にせずアラスカの雄大な自然をクルーズにて満喫できるのは女子旅ならば大いにプラスになるでしょう!
アラスカのシーズン終了後はパナマ運河でのクルーズとなる予定です。
スケジュールや見たい景色に合わせて女子旅クルーズの予定を立ててみてください!
ノルウェージャンジョイクルーズ7日間プラン スケジュール例
$599(2人で利用した時の1人の料金)
Day1 乗船 シアトル
Day2 終日航海
Day3 寄港 ケチカン (アラスカ)
Day4 寄港 ジュノー (アラスカ) 氷河クルージング
Day5 寄港 スキャグウェイ (アラスカ)
Day6 終日航海 ビクトリア (カナダ)
Day7 下船 シアトル
※寄港地・スケジュールの詳細は各ツアーの詳細でご確認ください
コスパ抜群のノルウェージャンジョイで女子旅クルーズデビューを
カジュアルラインといってもこれだけ豪華で綺麗なノルウェージャンジョイでも旅行代金は上記の7日間のプランで298$といったプランもあります。
宿泊はもちろん船内での食事・施設も一通り使用できての価格なので、乗船・下船地までの航空券代を含めたとしても陸の旅よりコスパが良いのは明らか。
自分たちでの移動もスケジュール管理も必要ないのでただただ、海の上での非日常を優雅に楽しむだけで良いのです!!
陸旅につかれた旅行上級者のタビジョさん、これから旅をはじめたい初心者タビジョさん。
全ての旅する女子に外国船、ノルウェージャンジョイをおススメします。
ノルウェージャンジョイについて詳細な情報はこちらの雑誌でも紹介されています!