【英会話初心者】お悩み別!今よりステップアップできる英語学習法

初海外で友達とイタリアに行った際、英語で話しかけられているのかイタリア語で話しかけられているのか分からなかったみくみくです。
さて皆さん、
英語に苦手意識はありますか?
恐らく多くの方の手が挙がったことと思います。笑
センター試験やTOEICでまあまあ良い点を取っている、あるいはかなりの有名大学出身者や高学歴の方(論文は英語で書けるのに!)でさえ全く喋るのはダメという方もいらっしゃいます。
これは日本の英語教育システム自体の問題と極東の島国文化から生まれた特性と必要性の~・・・うんたらかんたら言い訳お話ししたいところですが、これはまた別の機会に★
私みくみくも例に漏れず英会話への拒絶反応がありました。
そんな私が実際にやって効果があったと感じたり続けられた方法をお悩み別にご紹介します。
Contents
お悩み1)英語の曲を歌いたい!
英語の曲を歌えたらかっこいいですよね?
でも普通に歌おうとしたら全然音に間に合いませんよね(笑)
そんなあなたにはYouTubeで発音の法則を学ぶことをおすすめします!
英語は全部真面目に発音しようとしたらダメです。会話の中では発音しなかったり前後の単語と繋がったりTは時々ラ行で発音したりします。
日本でもコンビニの店員さんは「あぃざましたー」って言ってますよね。でも私達はそれが「ありがとうございました」だと分かります。
発音の法則が分かれば自動的に聞き取りも劇的に楽になります。
代表的なバイリンガールのちかさんの動画もネイティブの発音が聞けておすすめです。
お悩み2)ネイティブの発音に少しでも近づきたい!
このお悩みの回答はズバリ、低い声で話す!!!
英語を話す人って男女問わずかっこいいなって思いませんか?色々な理由がありますが、音が低いことが理由の一つだと考えられます。日本語は比較的音の高い言語なのであとはいつもより低めに話すだけ!
Thの発音やLとRの違いなどの基本中の基本を押さえたうえで、低い声で時々、喉の奥をガラガラいわすようなイメージで話すこと!一気にネイティブ感が出ます。
お悩み3)英語に苦手意識がありすぎるor英語学習に最近飽きた・・・
英語の映画やドラマを見るのがおすすめです。
ありふれた回答ですが、多くの人が言っているということは効果が見込めるということです!
私のやり方は、一回目は日本語字幕、二回目は英語字幕、三回目は字幕なし、そして四回目に聞き取った英語を紙に書けたら終了です。
ですがこの方法を映画1本全部やろうと思ったらかなりの時間がかかります。
ましてや英語に苦手意識のある方や学習に飽きた方がすると余計英語を嫌いになってしまうでしょう。
なので私は日本語字幕で全て見て、ワンシーンだけこの4段階をすることをおすすめします!
まだまだできそうだと思ったら2シーン、3シーンと増やしていっても良いと思います♪
英語初心者におススメ
ディズニー映画。
ディズニー映画は比較的易しい単語が使われています。
私のおすすめはハイスクールミュージカルとレミーの美味しいレストランです!
英語学習倦怠期の方におススメ
連続ドラマ!
英語に飽きたり嫌になっていたとしても毎日少しで英語に触れているのとそうでないのとでは忘却具合が確実に違います!連続ドラマは続きが気になってしまうもの。ついつい続きを観てしまうように仕掛けましょう。(笑)
私のおすすめはゴシップガールとプリティーリトルライヤーズです!
英語学習の方法は無限にあります。今回はあくまで私個人が効果があると思ったものです。
楽しく英語学習が続けられるよう自分に合ったものを見つけて下さい♪
気になるものがあったら試してみてくださいね★
私以外にもTABIJOには英語学習に関する記事があります!是非合わせてチェックして下さい♪