【閲覧注意 世界の珍味】フィリピンのグロテスクな食べ物『バロット』ってどんな味!?

みなさん、こんにちは!フィリピン在住、フィリピンハーフのRisaです♡
フィリピンには沢山の郷土料理がありますが、その中でも今日は、フィリピンのグロテスクな食べ物として有名なバロットをご紹介します!
気になる味や、実は栄養満点?! と言われているこのバロットについて詳しくお話しします!では早速Let’s go!!
Balut(バロット)ってなに?
バロットとは、孵化直前のアヒルの卵を加熱したゆで卵です。
1つの値段はだいたいどこでも20ペソ(40円くらい)。
孵化直前なので、ヒナのかたちも毛もあります(苦笑)
旅行番組などでもたまに出てくるのでご存知の方も多いでしょう。
通常で売られているのは、産卵から16日〜18日。
アヒルの孵化は28日と言われているのでほんと孵化直前なんです!
フィリピン人でも食べられないという人もいるくらい、見た目がグロテスクなこのバロット。
私もバロットは食べますが、ヒナのかたちのある部分は食べません!
美味しいのですが、見た目がね…笑 私には無理でした。
バロットは栄養満点!?
実はバロットは栄養価が高いと言われており、フィリピン人は【膝に効く】と声を揃えて言います。
他には【庶民のバイアグラ】と言われるほど、滋養強壮に非常に効果的とされているのです!!!
見た目はグロテスクですが、効き目がすごい為(人による)、男性ならばバロットを食べてから翌日にはその効果があり、一日中アレが勃ったままだとも言われているほど!笑
しかし、このバロット効き目と栄養がすごいので、一日2個までしか食べてはいけないと言われています。食べ過ぎには注意しましょう。
庶民のバイアグラ…彼氏や好きな人に食べさせてHOTな夜を味わえること間違いなし!!笑
もしかしたら…一晩で3回戦以上しちゃうかも?! きゃ♡笑
バロットの食べ方は?
まず殻をわる。
殻をわると写真のように、スープとヒナが出てきます。 まずはこのスープをグーッとそのまま飲みます。 味は親子丼のような味で美味しいです。お好みでスープを飲む前にお酢と塩で味をつけて食べてもgood!
私はスープには何も味付けせずにそのまま飲みます。
スープを飲んだあとは、下の写真のように中身を取り出します。
中身を取り出したら、黄味と白身とヒナが出てきます。それぞれ、お酢と塩で味付けをして食べると美味しいです!黄身はやわらくて、白身は硬いです。
ヒナも美味しいのですが…。
見た目がグロテスクで、目や羽があり見ながら食べるのに勇気がいるので、食べれる方のみ食べましょう笑
まとめ
フィリピンのグロテスクだけど、滋養強壮の効果があり、栄養価が高いバロット!
彼氏や好きな人に食べさせるもよし!笑
自分で食べるもよし!笑
夜になると道端のそこかしこに売り子さんが現れます。その足元には卵の殻がたくさん落ちているのですぐにわかるでしょう。
忘れられない旅の思い出に食べてみてはいかがですか♡?